過去を振り返って

オタクになった原因の1つとして母親の影響があると思う。
俺の部屋になぜか母親用の本棚(180×80×20ぐらい)
があるし、その75%が漫画です。まあ昔のがほとんどなので
部屋に入られることはあまり無いけど。
今でも現役で漫画買っているし、月曜日はブラックジャック
コナンのコンボ(昔は犬夜叉)で夕飯だし、
仕事で見れない日はビデオにきっちり録画。
マ王やスピカも見ていたっぽい。


親が持っている漫画で読んだことのあるものは、
・快感・フレーズ   ○
・覇王愛人     ○
ガラスの仮面
花より男子
・キャッツアイ
天は赤い河のほとり  ○
ヒカルの碁
有閑倶楽部
Dr.コトー診療所
・因toriko〜愛玩少女〜  ○
キャットストリート


ぐらいかな?親所持だけで700冊はあるみたいだから、
1部しか読んでないとも言えるね。
あとBLの小説(性あり)を見つけたときはなんとも言えなかった。


上の中で性描写がはっきりしているのは丸が付いています。
少女コミック(中高生向け)にしちゃHシーンがレイプまがいが
多いのは何ででしょうねw。惹かれる過程においてよくよく考えると
エロゲーと共通しているよね。Hがうまくてなんかモテる人物という点で。
まあ少女マンガっぽく結ばれる男は地位や名誉や知性や運動神経の
総合が結構高めにありますけど。
エロくなった原因とされる新條まゆさんを知るきっかけとなった
番組が「金のA様、銀のB様」で漫画が売れるようになった原因が、
たしか少女漫画ではタブーとされた乳首を書いちゃったから。
他の漫画家に怒られたけど、売れちゃったからみんな真似したと
なんか言っていたはず。今は長崎の代表する人の1人です。
他の漫画について感想を少し。
ガラスの仮面は独特の濃さがありますが、1度読むと結構はまりました。
ライバルがいて、恋もしたいというシチュエーションは少年誌でも
王道ですしね。あとスポコンに近いのもあるかも。
最新刊を買っていないみたいなのでもしかすると私が買うかも。
花より男子は全巻見ました。アニメで放送されていたのを見ていた世代でしたから、
結構入りやすかったです。去年放送されたドラマは1回も見ていませんが。
F4の中ではやっぱ花沢類が気に入っているかも。
「わたしは雑草のつくし」は何気に名言だと思います。
最新刊キャットストリートもいけると思います。
ざっと読んだぐらいですが、社会不適格者が集まる学校
(何かに秀でた天才が集まったともいえる)に主人公が通い始め、
生き方を見つめなおすのが大まかなあらすじかな?
キャッツアイは最終巻までを私が買いました。(5巻ぐらい)
キャッツアイが堂々と顔を見せ始めたときぐらいから何かが変わった気がしましたね。
あと10年後ぐらいには中古本で高くなっていたりして。
天は赤い河のほとり・これはメソポタミアの時代に少女が逆召喚される話。
こうゆう話では珍しく、現代には1度も戻ることがありません。
最終的には国王の妃になるんですが、結構早死にして国が傾くという
アフターストーリー付き。昔の戦闘好きの人も読めるんじゃないかな?
ヒカルの碁は私は多くを語れません。碁も読んでてもさっぱりでした。
親が買った理由もsai目当てだったようですし。saiと親父の対戦が
1番好きな場面ですね。
有閑倶楽部はパラパラと見たぐらいです。読むきっかけは空想科学に載っていたから。
Dr.コトー診療所は途中で読むのを止めました。ただドラマ化での主人公役の
選び方はすごいと思いました。顔がなんか似てるよ。


そういえば少女漫画にも規制を取り入れるようですね。
男が知らないうちに女子中学生が普通に性知識を漫画で見れるなんて
当時は思いもしていませんでしたから。